本研修は終了いたしました。研修時の動画と写真を掲載いたします。




鞍馬寺と貴船神社の研修を行います。鞍馬寺は大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にも出ている源義経の縁の地です。コロナで家に閉じこもりがちでしたので、ハイキングを兼ねて山歩きに行きましょう。コロナ後のインバウンドはアクティビティ重視になると予想されています。いざ鞍馬方面に行くとなった時に経験しておけば安心です。新緑の景色も楽しみです。
研修概要:出町柳駅からは叡山電鉄の10:15鞍馬行きの電車に乗ります。叡山電鉄は桜や紅葉のトンネルで有名です。天狗が迎えてくれる鞍馬駅から鞍馬寺までは登りやすい道ですが、登りで徒歩30分ほどかかります。登るのがつらい方はケーブルカーを利用していただけます。鞍馬寺のパワースポットや木の根道をご紹介します。鞍馬寺から貴船まではほぼ下りですが、山道ですので歩きやすい、滑りにくい靴でおいでください。貴船に下りたら1時間、昼食の自由時間とします。貴船では灯篭階段で有名な貴船神社本宮にお連れした後、結社(中宮)を訪れ、奥宮に行って見どころをご紹介いたします。帰りは叡山電鉄の貴船口まで川に沿って緩やかな道を歩きます。叡山電鉄で出町柳駅まで帰って解散とします。
日時 | 2022年5月29日(日)10:00~17:00頃 ※マスク着用など感染防止対策にご協力お願い申し上げます。 |
集合場所 | 叡山電鉄 出町柳駅 |
行程 | 出町柳駅→鞍馬駅→鞍馬寺→木の根道→貴船神社→貴船口駅→出町柳駅 |
講師 | 佐貫俊夫 |
参加費 | KIGA会員・準会員 2,000円、 友好団体会員 2,500円 一般(休会員を含む) 3,000円 *交通費と昼食代は自己負担でお願いいたします。 *友好団体: IJCEE、GICSS、HIGA、石川県通訳案内士協会、沖縄通訳案内士会、日本中国語通訳案内士協会、 九州通訳翻訳者ガイド協会、山陰インバウンド機構、和歌山地域通訳案内士会 |
定員 | 30名(最低催行人員 15名) |
申込方法 | KIGAホームページの研修会・勉強会申し込みフォームよりお申し込みください。 *友好団体会員の方は所属団体名を選択していただくことで特別価格が適用されます。 *申込みから2営業日以内に申込確認メールが届かない場合は事務局にお問い合わせください。 *受け付け確認後受講料を下記にお振り込みください。 下記口座にご入金確認後正式申し込みとしますが1週間以内にご入金がない場合にはキャンセルと看做します。 お振込先: ゆうちょ銀行 14130-38771381 一般社団法人 関西通訳・ガイド協会 (NET又は他の銀行から) 支店名418 口座番号 3877138 |
申込期限 | 5月25日(水) (申し込み期限を過ぎますとホームページからの申込みは受付できません) |
キャンセル料金 | 当日:受講料全額、 前日:受講料の50%、 2日前:受講料の20% |
問い合わせ先:KIGA事務局