一般社団法人 関西通訳・ガイド協会は、
全国通訳案内士及び地域通訳案内士で組織された団体です
関西地区には「京都・奈良・大阪・神戸」等の個性豊かな都市が短時間で移動可能な範囲に存在し、 多くの世界遺産もあります。ユニークな日本の文化を求めて来日される海外からのお客様にとっても大変魅力的な地域です。
関西を中心に活躍する私たちは、訪問されるお客様に喜んでいただけるサービスを提供できるよう、研修等を通じ、
常に全国通訳案内士及び地域通訳案内士としてのレベルアップに努めています。
私たちは関西を拠点とする全国通訳案内士・地域通訳案内士の団体としては最大級の規模となりました。全国通訳案内士及び地域通訳案内士が活躍できる基盤として今後も充実を図ってまいります。
また、私たちは全国通訳案内士・地域通訳案内士の方々および通訳・ガイドを目指す方々への情報を発信しているだけでなく、ガイドのための研修等を一般に開放し、会員以外の方や資格をお持ちでない方にもお受けいただけるようにしています。
さらに、会員には関係会社を通じてお仕事をご紹介しており、それらを通じてさらなる飛躍を図っていただけます。
実力を磨くために一緒に切磋琢磨していきませんか?
私たちは協力し合って会を盛り立てていただける会員を募集しています。
ぜひご入会をご検討ください。
なお、通訳案内士、通訳、翻訳の業務の依頼は、当協会及び当協会会員が100%出資して設立いたしました
(株)関西ガイドエキスパートへご相談いただきますようお願い申し上げます。
重要情報
- 2021年10月1日、日本通訳案内士団体連合会が設立されました2021年10月1日、日本通訳案内士団体連合会が設立されました。 各通訳案内士団体による初の全国組織として、通訳案内士の地位の保全・向上及びインバウンド、通訳ガイド業界の発展への寄与等を目的とした組織です。 連合会会員は […]
- 通訳ガイドが受けることができる可能性のある支援策会員のみなさま ■通訳ガイド向けの特別相談窓口(観光庁) 感染症を起因とした外国人旅行者の減少等の変化に直面している通訳ガイドの不安を解消するため、地方運輸局等及び観光庁内に特別相談窓口において、通訳ガイドの状況や要望を […]
- 一時支援金・月次支援金の申請をする方へのお願い会員のみなさま 通訳案内士の主な収入源である、インバウンドの減少によって収入が減少しても一時支援金及び月次支援金の対象とはなりません。それぞれの支援金のQ&Aにおいて明確に示されています。 ・一時支援金Q&A 給付対象者 […]
新着情報
- [22-004]名古屋研修(オンライン6月13日、現地7月3日のハイブリッド研修)のご案内
- 通訳スキルアップコース(Zoomを利用したオンラインクラス)6月~8月のご案内
- [22-003]鞍馬寺と貴船神社研修のご案内 5月29日
- [22-002]関西空港研修 5月16日
- 全国通訳案内士受験講座のご案内(2022年5月~8月)
- [22-001]大岡先生による お点前を通して学ぶ茶道研修 & 茶道関連施設を巡るならまちウォーク 4月26日
- ドイツ語プレゼンテーションクラス(4月~6月)のご案内
- 日英通訳・スピーキングクラス(日曜日クラスおよび木曜日クラス)各全3回(2022年4月~6月)のご案内
- 2022年度前期会議通訳入門コース(4月~8月)のご案内
- [21-013]しめ縄研修(Zoomによるオンライン研修) 3月13日
イベントカレンダー



