カテゴリー
お知らせ 研修 研修案内

[25-003]『新ルート!ウォーキングで魅せようガイドの醍醐味!』研修

同じ観光名所を訪れるにしても、そこに至るルートはいくつもあります。

ただ観光名所まで案内することをだけを目的とせず、景色や雰囲気にこだわった“美しいルート”を選んで、その場所までご案内することで旅路そのものを特別な体験へと変えること。

これこそプロのガイドとして真価が問われるところです。

みなさんなら、京都を代表する名所「東本願寺」、「三十三間堂」、「智積院」、「平安神宮」をどのようなルートで歩かれますか?

そこで今回の研修では、KIGAのベテランガイドが『京都の魅力を存分に味わいながら歩く“美しいルート”』を伝授します。

研修の概要

研修名称:『新ルート!ウォーキングで魅せようガイドの醍醐味!』研修

開催日時:2025年7月2日(水) 

集合時間:午前9時30分

集合場所:JR京都駅烏丸中央口

*10分前までに受付を済ませてガイディングレシーバと資料をお受け取り
いただくとともに、感染予防対策にご協力をお願いします。

担当講師:奥本 一代

主なルート

JR京都→東本願寺→三十三間堂→智積院→知恩院→(バス)→ランチ→祇園→平安神宮

○参加費
※研修費・傷害保険・入場料・拝観料(三十三間堂、智積院などの参拝料)を含みますが、
状況に応じてお支払いをお願いします。

KIGA会員 6,000円
友好団体 6,500円
一般の方 7,000円
※KIGA休会員は一般扱いとなります。

○定 員:20人(定員に達し次第受付終了)
 キャンセル待ち(5人まで)

*ガイドレシーバ使用します。 (解散時に必ず返却すること)
     
申込方法:こちらの専用フォームから

申込期限:2025年6月27日(金)
入金期限:2025年6月30日(月)

※入金の完了した順番での先着順となります。※

KIGAと友好団体にある団体の会員の方がお申込される際には、友好団体会員価格が適用されます。

対象となる友好団体は以下の通りです。
・IJCEE(日本文化体験交流塾)
・GICSS(通訳ガイド&コミュニケーション・スキル研究会)
・HIGA(ひろしま通訳・ガイド協会)
・LINK(石川県通訳案内士協会)
・OIGA(沖縄通訳案内士会)
・CGA(日本中国語通訳案内士協会)
・K-iTG(九州通訳・翻訳者・ガイド協会)
・山陰インバウンド機構
・和歌山地域通訳案内士会
・SIG(通訳ガイド研究会)

なお、申込から2営業日を経過しても事務局から申込確認メールが届かないときは、恐れ入りますがKIGA事務局まで問い合わせください。

事務局にて受付確認後、受講料を下記にお振り込みください。

○お振込先
ゆうちょ口座 14130-38771381
名義人 一般社団法人 関西通訳・ガイド協会

(NET 又は他の銀行からの振込)
ゆうちょ銀行支店名:418(ヨン イチ ハチ)
口座番号:3877138

※キャンセルポリシー※

キャンセル料金
当 日(7月2日):受講料全額
前 日(7月1日):受講料の50%
3日前(6月29日):受講料の20%
○キャンセル料がかからないのは6月28日まで。

※講師紹介:

奥本 一代

全国通訳案内士。主にクルーズエクスカーション、VIP, FITを受け持つ。
KIGA新人研修の講師。書道等各種日本文化の体験講師としても活動中。趣味は古墳探訪で全国に足を延ばす。