2022年度国家試験対策 全国通訳案内士受験講座
留学生を中心に就活スキルの一環として~広く大学生や一般社会人の方々も歓迎します。訪日3000万人時代を迎え英語は基より、僅少な中国語・韓国語等アジア言語&欧州言語通訳案内士も目指すべく国家資格に挑みます。
通訳案内士は語学力のみならず地理、歴史、文化等幅広い知識が求められ、外国人に日本をよく理解してもらうための、“民間外交官”として重要な役割を担います。通訳案内士になるには観光庁が実施する『全国通訳案内士試験』に合格して各府県に氏名等の登録が必要となります。年齢、学歴、国籍等に関係なく誰でも受験可能です。折しも2019年は約3300万人の多くの方々が来日しており、2020年はコロナ禍で激減はしているものの、2026年の関西中心に行われる4年に一度の生涯スポーツの世界大会ワールドマスターズや2025年の大阪・関西万博と今後のインバウンドの話題には事欠きません。又数年前からの規制緩和で、より一層の希少価値が求められきております。
講師:富山康夫(インバウンドキュレーター)
授業内容:各科目過去問題&直近新聞記事を踏まえた問題演習にて実践的傾向と対策を探り&各回訪日最新情報もご紹介
&過去の出題傾向等踏まえ予想問題指摘等/各地の地域通訳案内士の方々にも朗報です!!
(但し、外国語を除く4科目のみが対象です)
カリキュラム(開講日は、全て水曜日)
日付 | タイトル | 予定内容 | 参考文献例等 |
5月11日(水) | 入門講座/地理Ⅰ | 2019訪日情報/直近地理出題傾向分析 | 世界国勢図会、国際観光白書 |
5月18日(水) | 地理Ⅱ | 重伝健対策・GI・日本遺産俯瞰・国内世界遺産建築物等 | 悠久の日本遺産を巡る旅/国宝の地図帳 |
6月1日(水) | 地理Ⅲ | インバウンド着目の国立公園 インバウンド人気の観光地等 | 旅地図日本/今いきたい日本の絶景大事典 |
6月15日(水) | 歴史Ⅰ | 直近歴史出題傾向分析・地域別対策等 | 詳説日本史図録/芸術・美術・建築からわかる日本史 |
6月29日(水) | 歴史Ⅱ | 日本の世界遺産&日本遺産に纏わる歴史 | テーマ別だから理解が深まる日本史 |
7月13日(水) | 通訳案内実務Ⅰ | 旅程管理の実務、危機管理と事前調査等 | 旅行業法・旅行業法施行規則条文 |
7月27日(水) | 通訳案内実務Ⅱ | 外国人ごとの生活文化への対応、文化別・国別の特徴等 | 観光庁テキスト |
8月3日(水) | 一般常識Ⅰ | 直近観光庁施策・直近重伝建・直近各省観光関連施策 | 観光再生/1時間でわかるインバウンド |
8月 10日(水) | 一般常識Ⅱ | 無形文化遺産・世界の記憶・農業遺産・日本遺産等着目 | みんなが知りたい日本の無形文化遺産がわかる本 |
8月 17日(水) | 一般常識Ⅲ | 直近訪日事情/アウトバウンド基礎情報/オリンピックヒストリー//時事用語 | 日経MJ/日経産業/観光経済各紙 |
開催要領・申し込み方法
日程 | (1) 5月11日(水) 入門講座/地理Ⅰ (2) 5月18日(水) 地理Ⅱ (3) 6月1日(水) 地理Ⅲ (4)6月15日(水) 歴史Ⅰ (5) 6月29日(水) 歴史Ⅱ (6) 7月13日(水) 通訳案内実務Ⅰ (7) 7月27日(水) 通訳案内実務Ⅱ (8) 8月3日(水) 一般常識Ⅰ (9) 8月10日(水) 一般常識Ⅱ (10) 8月17日(水) 一般常識Ⅲ ★各科目毎の聴講も可能。 | |
時間 | 各13:00~15:00にて | |
講師 | 富山康夫(インバウンドキュレーター) | |
場所 | 一般社団法人関西通訳・ガイド協会会議室 大阪市北区西天満5-9-16ダイヤパレス西天満302 (地下鉄南森町①番出口徒歩4分ファミマ右へ ダイヤパレス西天満ビル3階302号室です。) マップはホームページ「KIGAについて」の所在地をご参照ください | |
受講料 | 受講料(全10回)30,000円(資料代、会場費代込み) 各科目毎の申込も可能: 地理(9000円) 歴史(6000円) 一般常識(9000円) 通訳実務(6000円) | |
---|---|---|
締切日 | 4月27日 各科目毎のお申し込みは2週間前迄 | |
定員 | 6名:満員になり次第締め切らせて頂きます | |
申込・支払方法について | 下記の【全国通訳案内士受験講座申し込みフォーム】からお申し込み下さい。 受け付け確認後、受講料を下記にお振り込みください。 振込先: ゆうちょ銀行 14130-38771381 一般社団法人 関西通訳・ガイド協会 (NET振込、他行から)郵貯銀行 支店名418 口座番号3877138 |
【全国通訳案内士受験講座申し込みフォーム】
下記フォームに必要項目をご記入の上送信ください。
①個人情報の利用について:個人情報は本該当のセミナー受講用のみでの利用にて、他の一切の利用は致しません。
②その他、弊協会の個人情報の取り扱いについては弊協会ホームページプライバシーポリシーをご参照ください。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
問い合わせ先:KIGA事務局