下記の講座は延期となりました。
ご検討いただいた方には誠に申し訳ございません。延期後の予定が決まりましたら改めてご案内をさせていただきます。
基礎知識講座の第9回目として「無鄰菴の名勝としての庭園の価値と、その管理方法について」を取り上げます。
庭は観光の重要な要素の一つです。作庭者の意図を活かしてその美を保つには一貫した管理方針・手入れが必要です。今回、日本庭園の作庭・管理・運営を広く手掛けておられる京都の植彌加藤造園様に無鄰菴を取り上げてお話をしていただけることになりました。無鄰菴ならではのご苦労話などもお伺いできることと存じます。
今回は録画配信がありませんので、この機会にぜひご受講ください。
Zoom使用の事前指導をご希望の方はコメント欄にその旨ご記入の上、早い目にお申し込みください。
今回の開催要領は下記の通りです。
記
名称 | 基礎知識講座 第9回「無鄰菴の名勝としての庭園の価値と、その管理方法について」 |
日時 | |
講師 | 山田咲様 植彌加藤造園株式会社 知財企画部部長・無鄰菴プログラムディレクター兼任 |
受講形式 | Zoomによるオンライン受講(録画配信なし) (本講座の録音・録画・スクリンショット撮影は禁止とさせていただきます) 無鄰菴母屋二階より ※受講される方には2日前に受講用のメールを差し上げます。 |
受講料 | KIGA会員 2,500円 友好団体会員 3,000円 一般(休会会員を含む) 3,500円 |
申し込み期限 | (申込期限を過ぎますとホームページからの申込みは受け付けできません) |
申し込み方法 | 本講座は延期となりましたので受付しておりません。 なお、本件申込から2日経過しても事務局から申込確認メールが来ない方は、恐れ入りますが事務局宛問い合わせメールをお願いいたします。 また、締め切り間際でお申込みいただく場合にはご入金も同時に進めていただき、振り込み予定をお知らせいただきますようお願いいたします。 友好団体会員の受講料はお申し込みのコメントに友好団体会員である旨ご記入がある場合に適用されます。 (現在の友好団体は、IJCEE、GICSS、HIGA、石川県通訳案内士協会、沖縄通訳案内士会、日本中国語通訳案内士協会の6団体となっています) 受け付け確認後受講料を下記にお振り込みください。 下記口座にご入金確認後正式申し込みとしますが1週間以内にご入金がない場合にはキャンセルと看做します。 振込先: ゆうちょ銀行 14130-38771381 一般社団法人 関西通訳・ガイド協会 (NET振込、他行から) 郵貯銀行 支店名418 口座番号3877138 |
問い合わせ先:KIGA事務局