本研修は2021年1月27日に実施されました。
今までの研修のご紹介のため、案内を掲載いたします。
日本酒研修第二弾~伏見篇のご案内です。
これまで数多くの訪日外国人に利き酒体験を提供したり、日本酒専門雑誌を通して、その魅力を幅広く世界に発信しておられる唎酒師、日本酒学講師、国際利酒師であり、全国通訳案内士でもある、会員の山口吾往子氏に、前回([20-007])はいろいろな角度から、インバウンド観光客の心に刺さる、日本酒の魅力の伝え方を語っていただき、大好評を博しました。
今回は第二弾として、酒処、伏見を語っていただきます。

伏見はなぜ酒どころになったのでしょうか?酒米との関係は?
伏見のお酒の特徴の女酒って何でしょう?『伏水』の秘密は何でしょう?
地形も歴史も語れなければ、伏見は案内できないですね。
もちろん、お勧めの居酒屋情報も。
日本酒愛好家も下戸の皆さんも必須の研修第二弾です。
こぞってご参加お待ちします。
関西通訳・ガイド協会 研修 20-009
『日本酒系通訳ガイドが教えるたのしい“楽しい日本酒”研修第二弾~伏見編』Zoom オンライン研修
講座日時 | 1月27日(水曜) 14時~15時半 (Zoom会場には10分前にはお入りください) (録画配信あり) |
参加費 | 会員 2,500円 友好団体 3,000円 一般 3,500円 |
申し込み方法 | 以下の①~⑤の項目を明記の上研修会・勉強会申し込みフォームよりお申込み下さい。 ① 氏名 ② KIGA 会員・準会員、友好ガイド団体の会員(IJCEE,GICSS,HIGA,石川県通訳案内士協会)、一般(休会員を含む) ③ ZOOM 無料講習:希望、不要 ( 1月26 日(火) 16時に希望者に簡単な ZOOM 講習を無料でさせていただきます:南野) ④ 連絡先メールアドレス ⑤ 携帯電話番号 *申込から業務日の2日経過しても事務局から申込確認メールが来ない方は、恐れ入りますが事務局宛問い合わせメールをお願いいたします。 *先着順、参加費入金をもって申し込み受付となります。 *当日キャンセルの場合は全額、前日キャンセルの場合半額の支払いが必要になります。 *定員 50名 :(定員に達しましたら、受付を締め切らせていただきます) *お振込先 ゆうちょ口座 14130-38771381 一般社団法人 関西通訳・ガイド協会 ゆうちょ銀行 支店名418 口座番号 3877138(NET又は他の銀行からの振込) |

講師:山口吾往子(やまぐちあゆこ)
(日本酒学講師・国際唎酒師・全国通訳案内士・WSET Sake Level 1 & 3 Educator)
2010年2月英語通訳案内士合格。酒好きが高じて、唎酒師と国際唎酒師、FBO認定日本酒学講師資格を取得。ロンドンに本拠をおくWSET(Wine and Spirit Educational Trust)の、Sake Level 3取得、2019年5月よりWSET sake Educatorとして大阪心斎橋にて英語でプロ向け日本酒講座を行っている。また、2017年より日英メディア媒体で記事を執筆、日本酒の内外での動きについて伝える。
問い合わせ先:KIGA事務局